
Our Team

ARES Project

私たちは次世代の火星探査機を設計・開発する、日本の学生チームです。2022年に発足して以来、メンバーを増やしながらUniversity Rover Challenge(URC)への出場を目指して開発を進め、ついに2024年大会に日本の学生チームとして初めて出場し、世界各国のチームと競いました。私たちのチームは、複数の大学から40名あまりの学生が参加し、東北大学・慶應義塾大学を主な拠点として活動しています。現在は、次回大会の優勝を目指して活動しています。
わたしたちの目標
- 世界最高峰のローバー大会へ出場し、上位入賞する
- 日本の学生宇宙開発において、探査ローバー開発という新しい分野を開拓する
- 日本の学生の技術力を高め、未来の宇宙開発に貢献する
- わたしたちの活動を実際に火星や月で活躍するローバーに役立てる
- 探査ローバーの技術を応用し、地球の環境問題を解決する

URCとは?
University Rover Challenge (URC)は、大学生・大学院生を対象とした、世界トップクラスのロボット工学コンテストです。毎年米国ユタ州南部の砂漠で開催され、参加チームは次世代火星探査機の設計と製作に挑戦しています。
URC公式サイト